
オオカミ(Gray wolf) / _temaki_いつもポチ、ポチっとクリックありがとうございます。
励みになります♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
幸せになるために自分の性格を知りたい方は ⇒ 性格・性質分析
失敗しない行動のタイミングを知りたい方は ⇒ バイオリズム分析
隠された自分の能力を知りたい方は ⇒ 能力適性分析
1兆3億通りの分析結果から、あなたのお悩みにアドバイスいたします。
溝口メンタルセラピストスクール公認
・心理カウンセラー
・バイオリズムコーディネーター
・ポテンシャルアナライザー
・ヒューマニティプロファイラー の吉野です。
関西には、「 いけず 」という言葉があります。
「 意地悪 」という意味です。
「 いけず 」は、わざと人を困らせる言動をとることです。
つい先ほど、私は車で仕事から家に帰ってきました。
私の家は住宅街にあり、一方通行の狭い道路を
通らないといけません。
自宅に続く道路に入るために、交差点を右折しようとしたところ、
自転車に乗る、中年男性に遭遇しました。
その中年男性は、私が来た道路を横断しようと
車の往来が止むのを待っていたのですが、
なぜか、私の車の目の前で堂々と待っているのです。
道路を横断するために、停車する場所は他に余裕があります。
しかし、私を明らかに「 通せんぼ 」しているのです。
私は師匠の溝口先生から教わった通りに、
「 怒るな。試されている。」と心の中で自分に言い聞かせ、
その中年男性を避けて、狭い道路ギリギリに迂回したのでした。
笑顔で、男性の横を通り過ぎるとき、
彼は私に向かって何かをつぶやいていました。
何を言っていたのかはわかりませんが、
その表情からは、不満がありありと見てとれました。
私のことが直感的に気に食わなかったのでしょうか?
それとも、他のことで何か不満を抱えていたのでしょうか?
誰でも「 いけず 」になることがあります。
「 あいつに仕返ししてやろう。」
「 この苛立ちを誰かにぶつけてやろう。」
そういう感情が湧き上がること自体は普通のことです。
でも、それをやっても自分の心を慰めることはできません。
それどころが、苛立ちは増幅してしまいます。
多くの争いは、ここから始まります。
「 ケンカを売った、売られた 」の世界です。
ケンカを売るのは、相手の事情。
ケンカを買うのは、自分の事情。
ケンカを売られたことに、理由があるのか?ないのか?
はわかりません。
理由があるときもあれば、通り魔事件のように、
明確な理由がないときもあります。
通り魔事件は、残念ながら避けることは難しいでしょう。
これは運命と言えるかもしれません。
しかし、自分に選択肢があるケースであれば、
迷わず、「 売られたケンカは買わない。」ことです。
そのケンカに勝っても負けても、
あなたが幸せにはなることはないからです。
決して挑発には乗らない。
気持ちを切り替える。
「 へー、あんな人いてるんやなー。恐いなー。」
くらいの気持ちで受け流すことが得策です。
挑発に乗ると、必ず後悔するものです。
「 つい、カッとなってしまったんだよな。ムシャクシャする!」
「 何なんだ、あいつは!俺は何も悪くないのに!」
その怒りは、あなたまで「 いけず 」にしてしまいます。
あなたが「 いけず 」になったら、
身近な人が「 いけず 」になります。
「 いけず 」は連鎖するのです。
その連鎖を、止めることができるのは、
あなたしかいないのです。
誰でも、明るく幸せな未来が待っていると私は信じています。今日あなたが、心地いいと感じたものはなんですか?
道ばたに咲くきれいな花でしょうか。
それとも、電車の中で席を譲る若者でしょうか。
子供の笑顔でしょうか。
ちょっとしたことでもいいんです。その小さな心地よさを意識することが幸せへの第一歩なんです。
幸せになるために自分の性格を知りたい方は ⇒ 性格・性質分析
失敗しない行動のタイミングを知りたい方は ⇒ バイオリズム分析
隠された自分の能力を知りたい方は ⇒ 能力適性分析
1兆3億通りの分析結果から、あなたのお悩みにアドバイスいたします。
溝口式分析学とは ⇒ ここをクリック♪あなたのバイオリズムを無料で教えてくれるみたいですよ ⇒ ここをクリック♪あなたの才能を無料で教えてくれるみたいですよ ⇒ 
アフィリエイト・SEO対策
スポンサーサイト